こんにちは。
今週は川上弘美さんの短篇小説集「ぼくの死体をよろしくたのむ」を読みました。
リンク
なんて素敵なタイトルなのでしょう。
「ぼくの死体をよろしくたのむ」
ちょっと日常ではありえない言葉である。とても印象的。
「ぼくの死体をよろしくたのむ」は短篇小説集。
18篇の不思議な浮遊感のある短篇がおさめられています。
川上弘美さんの小説はとても不思議で、
結構あり得ない設定であったり、出来事があっても
登場人物は大騒ぎせずに、それを静かに受け入れていく。
読んでいて、とても静かな気持ちになることができる。
川上弘美さんのエッセイで読んだのだと思うけれど、
小説家としてデビューする前、ひとりで小説を書き、
友人や知り合いに読んでもらっていたのだが、
なにが書いてあるのかわからない
という感想、またはスルーされるということをよく経験されたそうです。
確かにその通りで、なんだかよくわからなくて、
自分などは、読んだ端から内容を忘れていってしまうのだけれど、
不思議なことに、活字を追っている時はとても心地よいのである。
ストーリーではなく、その雰囲気、空気感を楽しむような小説。
実生活から少し離れて、脳や心を休めたい時に読むと
少しだけ楽な気持ちになれるような小説だと思いました。
とても心休まる時間を持てました。
それではみなさま、よい週末をお過ごしください。
リンク
土曜コラム 今週の読書 川上弘美 パラレルワールド小説「森へ行きましょう」 感想こんにちは。
今週は、川上弘美さんの「森へ行きましょう」を読みました。
(function(b,c,f,g,a,d,e){b...
土曜コラム 今週の読書 川上弘美 不思議な味わいの小説「某」感想こんにちは。
今週は川上弘美さんの小説「某」を読みました。
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi...