土曜コラム

土曜コラム 今週の読書 川上弘美 不思議な味わいの小説「某」感想

noname

こんにちは。

今週は川上弘美さんの小説「某」を読みました。

 

川上弘美さんの小説は好きでよく読んでいるほうだと思います。

最近読んだのは「森へ行きましょう」

森
土曜コラム 今週の読書 川上弘美 パラレルワールド小説「森へ行きましょう」 感想こんにちは。 今週は、川上弘美さんの「森へ行きましょう」を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b...

残念ながら、「森へ行きましょう」は合わなかったのですが、

今回読んだ「某」はとても好きなタイプの小説でした。

 

のっけから訳の分からない設定で、

人のかたちをしているが、人ではない「誰でもない者」が、

女子高校生になったり、男子高校生になったり

キャバ嬢になったり、サラリーマンになったり、

外国人になったり、肉体労働者になったり、赤ん坊になったり

変化しながら生きていくという長いお話。

たいへんに無理のある設定だと思うのだけれど、

普通にしっくり読み進めることができます。

どこか、違う世界に連れていってくれる系の小説。

大好物です。

川上弘美さんはお茶の水女子大学理学部出身。

高校で生物の先生をされていたという経歴もお持ちの理系のかた。

そういうかたが、文系のお花畑である小説で

このように豊かな世界を描かれるというのが素敵です。

文系の脳では思いつかないような設定や文脈が

ある気がします。

自分は、作家の出身大学とか経歴を見るのが結構好きなのだ。

先週読んだ伊坂幸太郎さんは東北大学法学部卒。

理学→文学も不思議ですが、

法学→文学も不思議な感じ。

いろんな人が、いろんな勉強をしてきて、

いろんな経験をして、

その上で書いてくれた小説を読める自分は本当にしあわせである。

こんなに楽していい思いさせてもらっていいのかと思うくらい。

「某」おすすめです。

暴力度は0です。

 


それではみなさま、よい週末をお過ごしください。