土曜コラム

土曜コラム 今週の読書 又吉直樹 「東京百景」感想

化け物

こんにちは。

今週は 又吉直樹さんの「東京百景」を読みました。

 

又吉氏の本を読むのは、「火花」、「劇場」に次いで3冊目です。

「火花」は、芥川賞を受賞されたときに、珍しく単行本で読みました。

面白いな、いいな、と思いながら読みましたが、最後の方は

ようわからんことなって、「???」でしたが、

自分的には、「注目の新人現る!」でした。

次作の「劇場」もたいへんに面白く読みました。

自意識のバケモノの話だったような・・・・。

西加奈子さんのように、号泣はしませんでしたが、

最後の方の、「何色かわからん湯飲みでお茶を飲もう」のくだりが

グッときました。うろ覚えですが・・・。

そして、今回の「東京百景」

良かったです。

現実の話と、架空の話と、虚実ないまぜになっていますが、

塩梅がよいです。

現実の話も面白いし、「虚」の部分も、シュールで笑えますし

時に切ないような気持になります。

又吉氏は、なんか、地に足がついていないような、現実とうまく

折り合っていないような感じのする方ですね。

これからも読みたい作家のひとりです。

「ピース」のコントでは、「ハンサム男爵と化け物」のネタが好きです。

というか、実は、そのネタしか見たことがないのですが。

(あまり、お笑い番組を見ないので、申し訳ない。)

 

「東京百景」 おススメです。

 

それではみなさま、よい週末をお過ごしください。