土曜コラム

土曜コラム 今週の読書 町田そのこ 「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」感想

fish

こんにちは。

今週は町田そのこさんの「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」を読みました。

町田そのこさんは、「52ヘルツのクジラたち」で2021年本屋大賞を

受賞されるまで、存じ上げなかったので

その著作を読むのははじめてです。

 

52ヘルツのクジラその周波数で鳴く世界で唯一の個体

「世界でもっとも孤独な鯨」

を知らなかったので、単純に

ゆるよし
ゆるよし

そんなことを知っているなんてすごい!

そして、それをもとに小説にするなんて!

と、読んでないのですが、感心して

文庫化されたら必ず読むことを心に決め、

とりあえず、こちらの文庫化されている

「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」から読むことにしました。

 

こちらの本でも、アフリカン・ランプアイ

チョコレート・グラミーハナヒゲウツボなどの

水の中のいきものが登場します。

そのいきものたちの特徴ある生態と、人の生き方が

とても上手く関連付けられています。

 

うわっ、なんだ、この筆力と構成力は。

吉田伸子さんが解説で書かれているように、

5つの物語の登場人物が、少しづつ重なり合って、

収束していきます。

 

結構、不幸な環境であったり、

自分の苦手とする暴力が描かれていますが、

最後には少しの光が射す救いのある話となっているので

読後感はいいです。

 

「52ヘルツのクジラたち」も読むことを、改めて

心に決めました。

 

おすすめです。

 

それではみなさま、よい週末をお過ごしください。