こんにちは。
今週は川村元気さんの小説「百花」を読みました。
川村元気さんと言えば、2016年の大ヒット映画
「君の名は。」のプロデューサー。
自分の大好きな映画「モテキ」のプロデューサーでもある。
「モテキ」を観て、森山未來さんのダンスのキレに驚がくしたのも
今はむかし。(映画公開は2011年)
森山未來さんは東京オリンピック2020の開会式で踊ってましたね。
「モテキ」は U-NEXTで観れるので、また観ようかな。
この映画のヒロイン、長澤まさみさんも超絶かわいいです。
川村元気さんは映画プロデューサーでありながら、小説も執筆されています。
自分は、「世界から猫が消えたなら」、「億男」、
「四月になれば彼女は」
を読んだことがあります。
絶対に忙しい人だと思うのだが、仕事量が多い。
そして、次々にヒット作を出しているすごい人です。
今回の小説「百花」は、主人公の男性の母親が
認知症を患い、記憶を失っていってしまうお話です。
一方で、主人公の妻は出産を控えている。
母の失われゆく記憶と、主人公によみがえる母との記憶。
失われゆく命と、生まれてくる命。
それらを対比させながら、物語は進む。
母ひとり子ひとりで育った主人公の気持ちが切ない。
美しく、ピシッとしていた母親が、壊れていくさまに
主人公は苛立ち、つい声を荒げてしまう。
認めたくない、みっともない母の姿を人に見られたくない
そう思ってしまう自分を恥ずかしいと思う主人公。
でも実際そうだ。
「ちゃんとしなさい。」「きちんとしなさい。」と言われ続けた母に
「ちゃんとして!」「なぜできないのっ!?」って言わなければ
ならなくなるのは辛いです。
読んでいて、身につまされる気持ちになりました。
けっこう重いテーマだけど、これからの高齢化社会で
たくさんの人が直面することだと思いました。
どんどん記憶を失っていって、その人の核のようなものだけが残るとして、
それが「怒り」や「疑い」であることは家族にとって本当に辛いことだろう。
できることならば、「感謝」だけが残って欲しい。
自分はそれを残したい。
いろいろ考えさせられる小説でした。
でも決して重いだけではなく、エンターテインメントになっているところが
さすがだと思います。
おすすめです。
それではみなさま、よい週末をお過ごしください。