土曜コラム

土曜コラム 今週の読書 貧困が引きおこす犯罪小説 原田ひ香 「DRY」 感想

oldman

こんにちは。

今週は原田ひ香さんの小説「DRY」を読みました。

原田ひ香さんの小説を読むのは3冊目。

原田ひ香さんの小説は

お金の使い方だったり、ネットオークションでのお金の稼ぎ方だったり

身近なところでのお金に関する話が多く、

とても読みやすいので、興味深いなぁと思っていて

いつも楽しく読んでいます。

といった軽い気持ちで手に取った今回の小説「DRY」

裏表紙のあらすじに

「貧困」「ケア」「孤独」「犯罪小説」といった

キーワードがあり、

ゆるよし
ゆるよし
まぁ、いつもよりはちょっとハードな内容なのかな

くらいに思って読みはじめたら、大変なことになりました。

想像力を極力封じて読まないと気持ち悪くなるような

けっこうグロテスクな内容もあり、しんどかったです。

 

「DRY」というタイトル。

気持ちがドライであるということと、

物理的に物体が乾燥していることがかけてあるのだが

もうなんか、本当に気持ち悪い。

 

誰が悪いんだか、誰が冷たいんだが、優しいんだか

全く分からない世界。

トニカク、貧乏はイヤだ という感想。

あまり考えたくない。

お金に関する小説は好きだけど、ちょっと楽しい節約とか

他人のお金に関する考え方とかを楽しく知りたいだけという

人にはあまりというか、おススメしません。

参考になるっちゃなったけど、おススメできる方法では

なかったですねぇ。

楽しい読書ではなかったです。

それではみなさま、よい週末をお過ごしください。

 

原田ひ香さんの軽い内容の楽しい小説は下のリンクからどうぞ。

auction
土曜コラム 今週の読書 原田ひ香 「人生オークション」「あめよび」感想こんにちは。 今週は原田ひ香さんの小説「人生オークション」を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){...
teapot
土曜コラム 今週の読書 原田ひ香 お金にまつわる物語「三千円の使いかた」感想こんにちは。 今週は原田ひ香さんの 「三千円の使いかた」を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b...