まなび

今でも英語学習に意味はあるのか?

英語を話そう

結論:英語学習には意味がある。

理由:話せなくても、聞けなくても、体験できることがある。

 

突然ですが、みなさん、英語話せますか?

今さら英語学習なんて、ダルイですか?

翻訳アプリがあれば、英語なんて勉強してもムダだと思われますか?

自分はそうは思いません。

 

自分はずいぶん前から英語を勉強しています。

ゆるよし
ゆるよし
映画を日本語字幕なしで見たいなぁ~

などと思ってはじめましたが、まぁ、語学センスが無いのでしょう。

いまだに字幕なしなんかでは観ることができないのが実情。

しかし、「ムダだった」とは全然思っていなくて、

いまだに、細々とではありますが、英語学習は続けています。

語学センスが無ければ、継続するのみです。

英語学習をする理由

  1. 海外旅行ですこし便利
  2. 気分転換になる
  3. 思いもしなかった考え方に出会える
  4. 知らなかったことを知れる

 

海外旅行ですこし便利

まぁ、どこの国に行っても、英語が話せるとすこし便利かなと思います。

旅好きの自分は多分40ヵ国以上行ってると思うのですが、まぁ、便利は便利。

しかし、ある程度英語を話せるようになって(外国人に慣れて)思うに、

別に英語が話せなくても、必死な人の話は何語で話しても通じるのではないかと

思っています。

また、海外旅行も翻訳アプリがあればいいと思う人もいるかもしれませんが、

自分は、海外で翻訳アプリを使ったことはないです。

見知らぬ人の中でスマホを出すのも避けています。

ひったくられたらどうするんですか!

翻訳アプリを見てもらったりしているうちに、それに気を取られて

カバンが無くなっていたり、財布をすられていたりしそう。

基本、海外では気を抜かないようにするのが、無事に帰国する秘訣。

Apple watchなんかでも、

ゆるよし
ゆるよし

手首切り落とされたらどうすんの?

などと思ってしまう。

まったく人を信じることをしないので、ホテルの部屋では使っても

街中では翻訳アプリは使いません。

気分転換になる

毎日、同じような仕事で、同じような脳の部分を使っていると

仕事と全然関係のない脳の部分を使いたくなります。

自分の場合、仕事は英語と何の関係もないので

たまに英会話教室に行くと、気分転換になります。

思いもしなかった考え方に出会える

まさに異文化交流。

宗教観の違い、生活習慣の違いから、時々、思いもかけない考え方に

出会うことができます。

一番印象深かったのは、犯罪に対する考え方。

誰も見ていなければ、犯罪は無いのと同じ

と言った外国人がいて、衝撃でした。

ゆるよし
ゆるよし
良心はないのか?
神様はみているという考えはないのか?

まぁ、そういう考え方の人もいるのでしょうが、

普段、そんなこと話したりしないので、ビックリしました。

知らなかったことを知れる

国際交流で日本に来られたアフリカの人を案内する英語ボランティアを

したことがあります。

アフリカの人と会ったことなかったので、全く知識がなく、

ゆるよし
ゆるよし
そんなに豊かではないのだろうなぁ。
アフリカだし。

などと、勝手に思っていたら

ヨドバシカメラでじゃんじゃん5台も6台もカメラ買うし、

じゃんじゃん銀行で札束両替するし、

1000円のチップを自分にくれようとするし

たいへん驚きました。

英語を勉強していたからできた体験です。

結論:英語学習には意味がある。

英語勉強したって、全然しゃべれるようにならないし、ムダじゃん

って思っておられる方。

しゃべれなくたっていいじゃない。

下手っぴでも、卓球が好きな人は卓球をすればいいし、

下手っぴでも、絵が描きたいなら描けばいいし、

下手っぴでも、英語が好きなら勉強すればいいのです。

継続はちからです。

 

参考になれば幸いです。

次回は
英語学習しても

  1. 外国人の友達はできない
  2. 字幕なしで映画は観れない
  3. 外国人に道を聞かれない
  4. 英語の本を原書で読めない

ということについて書きます。

 

オンライン英会話【キャンペーン実施中】