老親が入院するときにあると便利な持ち物10選
老親が病院に入院する時、何を持って行ったらいいか迷いますよね。
病院でもらう「入院の手引き」や「入院のしおり」に書いてある
パジャマや下着類、タオルなどとは別に、持っていったら
便利なものを100均で買えるものを中心に選んでみました。
- 洗濯ばさみ
- S字フック
- ティッシュペーパー(ボックス)
- ウェットティッシュ
- プラスチック製のコップ
- フック付のかご
- ペットボトル用ストローキャップ
- 紙コップ
- 保険証ケース
- 延長コード
1、洗濯ばさみ
タオルなどをベッドの柵に掛けたりしますので
落ちないように留めておくのに便利です。
2、S字フック
これも、ベッドの柵に引っ掛けて、レジ袋を吊るして
ゴミ袋にしたり、バッグなどを吊るすのに便利です。
3、ティッシュペーパー(ボックス)
結構使うので、ポケットティッシュではなく、ボックスのティッシュペーパーが
あると便利です。
4、ウェットティッシュ
食事前とか、洗面台まで手を洗いに行くのが大変だったりします。
ウェットティッシュでキレイにしましょう。
ちょっとテーブルなどを拭きたいときにも便利。
5、樹脂製のコップ
割れないコップが2つ必要です。
食事の時のお茶用のコップと歯みがき用のコップの2つを用意すると
いいでしょう。
お茶用のコップはフタつきのものがおススメ。
飲み干さないで、いつまでもちびちび飲めるので。
6、フック付きのかご
ベッドの柵に引っ掛けておきます。
鏡であるとか、メガネ、雑誌なんかを放り込んでおきます。
7、ペットボトル用ストローキャップ
ペットボトルのジュースを飲むのに便利です。
ペットボトルのキャップをねじねじ回して開けることが
お年寄りには難しいです。
これがあれば、回して開けるよりかは、開けやすいようです。
こぼれにくいし、飲みやすい。
8、紙コップ
なんだかんだ、友達や親戚がお見舞いに来てくれたりします。
その都度、ペットボトルのお茶などを自販機で買ってきていては
結構な出費になります。
病棟に給茶機がある場合が多いので、紙コップがあれば
給茶機のお茶を汲んでくることができます。
9、保険証ケース
これは、入院時に限ったことではありませんが、あると便利。
お年寄りはやたらと保険証や診察券をたくさん持っています。
後期高齢者医療保険証だの、介護保険証だの。
全部まとめてひとつのケースに入れておくと
「あれどこいった?」
などと探しまくることがなくなってよいです。
退院後の通院時にも便利。
10、延長コード
これは、100均で買えるものなのかは微妙ですが、あると便利。
病院によっては、ベッドサイドや枕元ではなく
床の近くの壁にしかコンセントがないところがあります。
スマホや携帯電話の充電用に延長コードがあると便利です。
老親が入院するときにあると便利な持ち物10選
でした。
入院に本当に必要なものは、病院でもらう「入院の手引き」の中の
持ち物リストを確認してくださいね。歯ブラシとか。
それ以外にあれば便利なものとして10個選んでみました。
参考になれば幸いです。